海水魚の飼育方法 - PrivateOcean.com - ホーム

Reef Ring 1.023world List Ranking
Prev5 Prev Next Next5
文字サイズ 文字サイズ「小」 文字サイズ「中」 文字サイズ「大」

ホーム > イソギンチャクを飼育する > 弱っている時のサイン・死んだ場合


イソギンチャクを飼育する

弱っている時のサイン・死んだ場合

イソギンチャクが死ぬと腐ってドロドロに溶けて水槽内の海水がハンパじゃなく汚れて濁ったりしてしまいます。そうなると水槽内の他の生物たちにも危険が及びます。下手したら全滅ということもあり得ますので、海水が濁ってしまったら水槽の全ての海水を捨てて水換えをしましょう。

常にイソギンチャクの調子を観察することが重要です。

イソギンチャクの不調ポイント

以下のような様子が見られたら、弱っている時のサインだと考えて下さい。

  • ずっとしぼんだまま
  • かなか定着してくれない
  • 今まで定着していたのに急に動き出した
  • 触手が伸びない
  • 口が大きく開いている
  • なかなか定着してくれない
  • 体色が透明白色になってきた

光が足りない、水温が高すぎる、水質が悪いなど、何か気に食わないようですね。

しばらくの間、注意深くマメに観察していましょう。寝ている間に死んで腐ってしまい、朝起きたら「なんじゃこりゃ〜!」ということのないようにしましょう。


イソギンチャク関連書籍

クマノミとイソギンチャクの飼育法-ANEMONEFISHES & SEA ANEMONE マリンアクアリウムガイドシリーズ イソギンチャクガイドブック
クマノミとイソギンチャクの飼育法-ANEMONEFISHES & SEA ANEMONE マリンアクアリウムガイドシリーズ イソギンチャクガイドブック
クマノミとイソギンチャクの種類別に詳しく解説されていて、共生関係について詳しく知りたい方は絶対に必見!イソギンチャクの飼育に適した飼育方法や、クマノミの産地別に異なる個体差の写真、イレギュラーバンドの写真など、とにかく超詳しいです。 様々な種類のイソギンチャクが写真と解説付きで記載されています。イソギンチャクのコレクターさんは必見の一冊です。



ホーム | ごあいさつ | サイトマップ | 更新情報 | トピックス | プロフィール | リンクについて | メール

総計  | 本日  | 昨日