海水魚の飼育方法 - PrivateOcean.com - ホーム

Reef Ring 1.023world List Ranking
Prev5 Prev Next Next5
文字サイズ 文字サイズ「小」 文字サイズ「中」 文字サイズ「大」

ホーム > イソギンチャクを飼育する > イソギンチャクとクマノミの共生について


イソギンチャクを飼育する

イソギンチャクとクマノミの共生について

ロングテンタクルアネモネとカクレクマノミの共生

共生には「相利共生」と「片利共生」があり、クマノミとイソギンチャクは「相利共生」に当たります。

「クマノミとイソギンチャクは共生しているけど、イソギンチャクに利点はないよ」こんな記事をよく目にしますが、昔は確かにそう考えられていたそうです。

しかし、現在はイソギンチャクの利点と考えられるクマノミの行動が確認出来ているそうです。確かに実際飼育して観察していると、元気なイソギンチャクにはくるまってなまけているだけですが、状態の悪いイソギンチャクにはクマノミがせっせと何か世話をしています。

水槽に手を入れてイソギンチャクに接近させると噛み付いてきたりします。

クマノミが突っついたり、触手をかんだりする行動

調子の悪いイソギンチャクに良い刺激を与えます。するとイソギンチャクの体が引き締まり、元気になります。

外敵から守る守護神

チョウチョウウオの仲間は、イソギンチャクを食べます。そのチョウチョウウオ、言わば外敵が近づくと激しく攻撃します。こうしてイソギンチャクの身を守っているのですね。

新鮮な海水を送る

クマノミ(特にカクレクマノミ)の仲間は、上下左右にクネクネと独特の動きをします。そのクネクネが水流を作り、イソギンチャクに新鮮な海水を送り込んでいます。

気付いたこと

L.Tを単独で飼育していた時期があったのですが、カクレクマノミを入れたて1週間ほど経ったら共生生活が始まりました。さらに1週間ほどしたらL.Tが単独の時と比べてものすごく調子がよくなり、活着も良くなりました。

クマノミとイソギンチャクの共生についていろいろな説がありますが、管理人は相利共生は間違いないと思っています。


イソギンチャク関連書籍

クマノミとイソギンチャクの飼育法-ANEMONEFISHES & SEA ANEMONE マリンアクアリウムガイドシリーズ イソギンチャクガイドブック
クマノミとイソギンチャクの飼育法-ANEMONEFISHES & SEA ANEMONE マリンアクアリウムガイドシリーズ イソギンチャクガイドブック
クマノミとイソギンチャクの種類別に詳しく解説されていて、共生関係について詳しく知りたい方は絶対に必見!イソギンチャクの飼育に適した飼育方法や、クマノミの産地別に異なる個体差の写真、イレギュラーバンドの写真など、とにかく超詳しいです。 様々な種類のイソギンチャクが写真と解説付きで記載されています。イソギンチャクのコレクターさんは必見の一冊です。



ホーム | ごあいさつ | サイトマップ | 更新情報 | トピックス | プロフィール | リンクについて | メール

総計  | 本日  | 昨日