海水魚の飼育方法 - PrivateOcean.com - ホーム

Reef Ring 1.023world List Ranking
Prev5 Prev Next Next5
文字サイズ 文字サイズ「小」 文字サイズ「中」 文字サイズ「大」

ホーム > 掲示板過去ログタンク > サンゴの飼育方法 > オオバナサンゴ

オオバナサンゴ - タカ

2008/05/25 (Sun) 07:22:48

900魚水槽と接続した離島ケースでサンゴを買い始めて4ヶ月程の初心者です。一ヶ月前に購入したオオバナ(2つ合体したタイプ)のうちの片方のうらにカーリーが潜んでいて片一方の骨格が見えてもう駄目かと思ったのですが、退治後にもう片一方にクリルを給餌はじめた所、ぐんぐん調子よくなってきたのですが、もう一方は特に放っておいて問題ないものなのでしょうか?駄目になった方は水槽の背側に配置してビジュアル的には問題ないのですが。どなたか教えて下さい。

Re: オオバナサンゴ - はたたっちゃん

2008/05/25 (Sun) 21:29:20

片方、残念でした。

オオバナは簡単だといいますが、非常に物理的ダメージに弱いサンゴです。
特にレイアウト時に注意です。
手で持つ場所がほとんど無いので、どうしても共肉部に触れてしまい、破ってしまうことが多々あります。また、レイアウト時、LRにゴツンとやってしまい、ダメージを与えてしまうなど・・・
同じ理由で、輸送にも非常に敏感な種類です。
梱包のやり方や、輸送時の取り扱いなど・・・
水質がどうのこうのより、外的なダメージが非常につらいサンゴです。
輸送やなんらかの理由で、共肉が破れると復活には結構神経を使いますし、残念な結果になる場合も多々あります。

2つ重なったタイプ、たまにありますが、こういったタイプは珍しいですが、レイアウトが難しい。
今回のように片方が駄目になった場合、原因が病気などの場合、もう片方にうつる・・・など、
リスクも多いと思います。
ただ、今は、もう片方が元気ということで、多分、大丈夫なのではないでしょうか??

私も知りたいのですが、オオバナは基本的にエサは不要だと言われる方がほとんどです。
で、私はどちらとも言えなく、気が付いたとき!?
月に2ど程、エサを与えています。

このように、エサをあたえたら元気よくなった!!
という話をきくと、なんか、こちらも良い情報をもらったなと思いますね!!

Re: オオバナサンゴ - タカ

2008/05/31 (Sat) 05:59:42

はたたっちゃん様、お返事有難うございます。そうですか、えさ不要って方多いんですね。今10日に一度だけふやかしたクリルの皮むいて5ミリ角位に切って給餌してます。この間カクレちゃん追っ払うのが面倒なんですけどね。口の所に吸い込まれてゆくのを見るとちょっと怪物って感じもします。(笑)あと、スターポリプも10日に一回というか気が向いた時にポンプとか止めてクリルを粉末位砕いたものをスポイトでふりかけ始めてから蛍光グリーンがいっそうきれいになって来ましたよ。だけど私の場合、魚水槽の離島ケースでサンゴをやっているので水質には気を使いますし、いつの日か1500位の水槽に成長したクイーンたちを引越しさせて今の900でミドリイシとかサンゴ専用でやってみたいっす。でも両立させてる人を雑誌で見たんです、驚き。ってどうでもいいこと書いてしまいました。すいません!皆さんのサンゴの画像とか見ているうちにますます惹かれる思いです。ちなみにサンゴってお互いの毒性と光、水流の当たり具合さえ気をつければ沢山入れても関係ないんですか?魚と違って?また教えて下さいませ。

Re: オオバナサンゴ がなぞう Home

2008/05/31 (Sat) 21:08:23

ポリプがエサを飲み込む姿はちょっと怖いですよね・・・。

サンゴは魚と違って糞などで海水を汚さないので、スペースがあればたくさん入れても大丈夫です。
ただサンゴ同士の陣取り合戦があると思いますので、この辺ははたたっちゃんとバトンタッチ!(すみませんm(_ _)m)

Re: オオバナサンゴ - はたたっちゃん

2008/05/31 (Sat) 21:46:47

がなぞうさん、タカさん、こんばんは。

ある程度バトンタッチ、できますが、
うち、ミドリイシは居ないので・・・・そこはパス
ミドリイシ、綺麗だなとは思うのですが、どうも全く興味なし・・・・でして。

基本、過密でも大丈夫だと思いますが、どれだけメンテしてあげられるか??にもかなり依存するような気がします。
はっきり断言できなくてすみません。
うち、かなり過密状態になっておりますので、これを1ヶ月に1/3の水換え・・・・
なんてスローペースで維持できるとはとても思っておりません。
基本、2日に1回30Lの水換えです。仕事で疲れていたりしても、3日に1回は行います。
週に100Lペースで水換えしてます。
700Lのリーフクリスタル、2ヶ月弱で無くなります(ーー;)・・・
あと、環境ですが、基本、お書きになられていることでOKだと思いますが、同じ好日性のサンゴでも強い光が必要なタイプと強いブルー色(弱め)の光を好むタイプを同じ水槽で飼育するのは良くありません。
深い場所に生息する深いブルー色を好むサンゴは強い光を当てると、色が飛んでしまいます。
コハナガタのクリアー色なんて一発で飛んでしまいます。
後、お互いの接触ですが、これはかなり経験が必要です。
オオバナ同士、触れても問題ない・・・・基本そうですが、個体差でお互い攻撃するやつもいます。
後、ナガレハナサンゴは毒性が強く、オオバナ、コハナガタなど触れたらダメ!!ということも基本はそうですが、スイーパー触手じゃなければ、うちではあまり害は無さそうです。
ほかにも、同じチョウジガイ系サンゴのコエダナガレハナ、ナガレハナ、ツツマルハナ・・・・
コエダナガレとナガレハナは接触OK
ツツマルハナは、どっちと触れてもダメ!!
などなど・・・・
イエローポリプ、ディスクコーラル、ヘアリーディスク、ハナガサも毒性強い・・・・といわれますが、
うちでは、どれもオオバナ、コハナガタと触れても全く問題なしでした・・・・
結局、自分で試行錯誤、経験値を積むしかないのかも・・・・・
サンゴでも間違いなく個体差がありますし・・・・

後、魚との同居ですが、アワサンゴ、ハナガササンゴなど、緩やかな水流を好み、外的ストレスに極端に弱いサンゴは、絶対に魚との同居はNGだと思います。もちろん、突くなどもってのほかです。
カウデルニィなど、フワリフワリと浮いている魚など、めちゃ大人しい魚にしなければ、絶対に長期飼育は望めないと思いますよ。
オオバナ、コハナガタなども、魚が居ないに越したことありません。

チョウジガイ系のサンゴは、ソフトコーラルは比較的、魚のストレスに強いです。

Re: オオバナサンゴ - はたたっちゃん

2008/05/31 (Sat) 23:21:22

書き忘れ・・・・

基本的に、お互い、同種といえど触れないことが一番安全です。
うちは、自分がサンゴでいっぱいの華やかな水槽ににしたいがためにこうなっているだけです。
基本は接触しないことです。

Re: オオバナサンゴ - タカ

2008/06/05 (Thu) 23:50:06

がなぞうさん、はたたっちゃんさん、アドバイス有難うございます。いやーそれにしても週100リットルの換水だなんて愛情たっぷりですねえ。私はペットボトルを切って自作した計量カップで摺りきりいっぱいとかやって水換えの労力を極限に減らして、それでも週一がいいところですね。やっぱり魚が居なければベストなのでしょうね。

Re: オオバナサンゴ がなぞう Home

2008/06/07 (Sat) 12:51:42

>> タカさん

はたたっちゃんぐらいの水換え頻度で水換えを行っているアクアリストはなかなかいないと思いますよ。
でも見習わなければならない点ですよね。


ホーム | ごあいさつ | サイトマップ | 更新情報 | トピックス | プロフィール | リンクについて | メール

総計  | 本日  | 昨日