海水魚の飼育方法 - PrivateOcean.com - ホーム

Reef Ring 1.023world List Ranking
Prev5 Prev Next Next5
文字サイズ 文字サイズ「小」 文字サイズ「中」 文字サイズ「大」

ホーム > 掲示板過去ログタンク > サンゴの飼育方法 > スターポリプについて…

スターポリプについて… - きくりん

2008/07/24 (Thu) 12:59:48

皆様お久しぶりです。
先日スターポリプを購入しました。
水槽に投入してしばらくしてすぐにポリプを
出してくれて元気一杯でした。
最近ポリプが全く出なくなってしまいました。
水槽の水足しをした辺りから出なくなってきたのですが…(もちろんカルキは抜いてあります。)
考えられる原因は何でしょうか?

Re: スターポリプについて… - はくしょん

2008/07/24 (Thu) 13:57:23

こんにちは。

私も同様な症状で2〜3週間くらいかけて3割くらい復活してくれたのですが
いまは共肉も剥がれかけてきています。

ライブロックが出来るまでを間近で見ている気分です。

Re: スターポリプについて… - きくりん

2008/07/24 (Thu) 15:32:15

すいません…
画像は開いていた頃の画像です…
今は全くポリプが開きません。(共肉むき出し状態です)

Re: スターポリプについて… - 通りすがりの者

2008/07/24 (Thu) 17:42:10

きくりんさん・・・はじめまして^^;

考えられる原因は何でしょうか?

1・硝酸塩25ppm以上
2・比重1.023〜1.021以外
3・水温28度以上
4・水流が弱い
5・開かないから何度か移動させた・・・
6・苔などが共肉部分に付いてる・・・
7・水替え頻度が少ない

きくりんさんの情報で私が想像出来る事は、この程度ですかね^^;

普通は丈夫な種ですので1週間程は開かなく成る場合も有りますので上記の内容に当てはまらないのでしたら様子を見るしか無いですかね・・・

Re: スターポリプについて… - さっちゃん

2008/07/24 (Thu) 20:52:19

こんばんは。

私もスターポリプを飼育していますが、同様な症状になったときがあります。

しかし、私の経験上一週間以内で復活します。
スターポリプはとても丈夫な種だとおもいます。時には水温18度くらいの状態が一週間くらい続いたときもあります。

だから、根気よく見守っていれば開いてくれるとおもいますよ。

Re: スターポリプについて… - きくりん

2008/07/25 (Fri) 07:42:17

はくしょんさん・通りすがりの者さん・さっちゃんさん 
ありがとうございます。
とりあえず様子を見てみます。

通りすがりの者さん

1・硝酸塩25ppm以上…測った事がありません…
2・比重1.023〜1.021以外…ばっちりです!開かなくなってコマ目に見るようにしています。
3・水温28度以上…平均25〜26℃位です
4・水流が弱い…外部フィルターとパワーヘッドで水流を作っています。
5・開かないから何度か移動させた・・・移動してみた方が良いのでしょうか?
6・苔などが共肉部分に付いてる・・・シッタカさんがこの間きれいにしてくれていました。
7・水替え頻度が少ない…60CM水槽で3分の2位を週に1回は交換するようにしています。

こんな感じですね。
ショップの人に水替えをコマ目にやっていれば硝酸塩は測らなくてもOKだよって言われて測った事がありません…
↑ ↑ ↑
これがマズイのですかねぇ?

Re: スターポリプについて… - 通りすがりの者

2008/07/25 (Fri) 11:11:49

きくりんさん・・・おはようです^^;

ショップの人に水替えをコマ目にやっていれば硝酸塩は測らなくてもOKだよって言われて測った事がありません…

中々大胆なショップですね・・・10人お客さんが居れば10通りの水質が有りますので・・・私でしたら、そのような無責任な説明はしませんが・・・

硝酸塩ですが・・・水質上毒性は弱いですがサンゴを飼育するのでしたら1度は自分の水槽の水質の周期を把握する為にも試薬検査を薦めますが・・・


5・開かないから何度か移動させた・・・移動してみた方が良いのでしょうか?
6・苔などが共肉部分に付いてる・・・シッタカさんがこの間きれいにしてくれていました。


水流が適度に流れて光が、そこそこ当たる場所に一度置きましたら動かさない方が良いでしょうね^^;
触れば1から、やり直しですから・・・

シッタカさんが綺麗にしてくれますが、それがサンゴにとっては伸縮する原因かもしれませんね・・・難しい処です・・・極力、苔の出ない環境を用意してあげるのが一番でしょうね^^;

他の条件はクリアーしてますので・・・硝酸塩や伸縮要因の問題が無いのでしたら・・・開くまで待つしか無いですね^^;
※ヨウ素などの添加剤は使用してませんね?これ過剰添加すると溶けますからね注意してください・・・適度な添加は必要ですが・・・^^;





Re: スターポリプについて… - きくりん

2008/07/25 (Fri) 11:20:00

通りすがりの者さん
コメントありがとうございます。
一度硝酸塩の測定をしてみたいと思います。
ヨウ素などの添加剤…
使っていませんが、カルシウムの添加剤は使っています。
これの過剰添加も考えられますか?

Re: スターポリプについて… - きくりん

2008/07/25 (Fri) 11:21:44

通りすがりの者さん
硝酸塩の測定に使う物はどんな物がオススメでしょうか?
色々ありすぎて迷ってしまいます…
ご教授よろしくお願いします。

Re: スターポリプについて… - 通りすがりの者

2008/07/25 (Fri) 12:12:58

きくりんさん・・・

硝酸塩の測定に使う物はどんな物がオススメでしょうか?

私も使用していますがレッドシーのNO3試薬が使い易いですけどね^^;


ヨウ素などの添加剤…
使っていませんが、カルシウムの添加剤は使っています。
これの過剰添加も考えられますか?

カルシウムの添加剤でヨウ素が過剰添加に成る可能性は低いですが・・・(どのような添加剤ですか?総合添加剤?)
カルシウムの添加剤を上手く使用出来ない環境下ではペーハー(PH)炭酸塩硬度(KH)が低く成る可能性が有ります
カルシウムと炭酸塩が結合し炭酸カルシウムになり底砂に蓄積されます炭酸塩が低く成りますので必然的にペーハーが下向し易く成りますね^^;

更に水槽内にリン酸塩などが大量に蓄積されてる環境下ではカルシウムを添加しても一時的にしかカルシウム値は上がらずリン酸+カルシウムが結合しリン酸カルシウムに成り底砂に蓄積されます・・・

結果的にPHも低くKHも低くCaも低い状態に成る可能性も有りますよ^^;
きくりんさんの水槽はカルシウムを添加しないといけない生体が入っているのですか^^?

ご教授よろしくお願いします

これ必要無いです・・・私・・・先生では有りませんから^^;普通にしてください。








Re: スターポリプについて… - きくりん

2008/07/25 (Fri) 13:09:07

通りすがりの物さん

カルシウム添加剤は
シーコムのリーフカルシウムを添加してます。
ライブロックの色あせが激しいと言ったら
ショップの人が勧めてくれました…

硝酸塩の試薬買って試してみます。

ショップの店員さんの言う事は真に受けない方がいいでしょうか…?

Re: スターポリプについて… - 通りすがりの者

2008/07/25 (Fri) 18:19:09

どうもです・・・

ライブロックの色あせが激しいと言ったら
ショップの人が勧めてくれました…

そうなんですか^^;カルシウム添加以外に他に言われませんでした?
カルシウム添加だけで石灰藻が増えると私は思いませんが・・・

ショップの店員さんの言う事は真に受けない方がいいでしょうか…?

ショップの店員さんにしろ私にしろ全てを鵜呑みにするのは良いと私は思いません・・・

きくりんさんの水槽は世界に1つだけですので正解を出せるのは、きくりんさんだけです^^;
答えを自分で出すのも楽しみの1つという事で・・・

全ては「鵜呑みにしない」が良いと考えます。





Re: スターポリプについて… - きくりん

2008/07/28 (Mon) 08:33:06

通りすがりの者さん…

本日の朝ポリプが少々顔を出していました。

良かったです♪


ホーム | ごあいさつ | サイトマップ | 更新情報 | トピックス | プロフィール | リンクについて | メール

総計  | 本日  | 昨日