海水魚の飼育方法 - PrivateOcean.com - ホーム

Reef Ring 1.023world List Ranking
Prev5 Prev Next Next5
文字サイズ 文字サイズ「小」 文字サイズ「中」 文字サイズ「大」

ホーム > 掲示板過去ログタンク > 海水魚の飼育方法 > フエヤッコガ突然不調に

フエヤッコガ突然不調に F'Track Home

2008/08/10 (Sun) 20:51:03

いつもお世話になっています。

早速ですが、今日突然今まで元気だったフエヤッコが 給餌にも集まってこず 奥の方の水面で ぼおっと漂っていました。口元に餌をやると一口二口は食べているようです。

このフエヤッコは家の水槽に来てもう一ヶ月近くになります。過去に胸びれや尾ひれにハクテンビョウがはびこった事がありましたが それも乗り切って毎日元気でした。給餌の時は真っ先に寄ってきていました。

それが今日の突然の様子となってしまったのです。思い起こすに考えられる事は この所毎日餌を3回ほどに分けて与えていたのですが、今朝はいつもの時間に用事があり 昼過ぎまでお預けとなってしまいました。

一般の魚類はこんなことで弱るとは考えた事がありませんでした。何が彼に起こったのでしょうか。

病気も乗り越えて私と付き合ってくれただけに何とか 助けてあげたいと思っています。


早速水質を計ってみました。
NO2は 0.05ppm、NO3は 20PPM、PHは8程度でした。
NO2とNO3はレッドシー検査薬、PHはテトラ製の短冊状の試験紙で計りました。

水換えは1週間に20Lくらいを3回くらいに分けて行っていました。比重は一般に魚が飼える上限近くです。適宜計って足し水もしていました。

今日の水温は26℃を少し越えるくらいでした。
飼育環境は90cm OF水槽に大きなナンヨウハギやフレームエンゼル シマヤッコ セグロチョウチョウウオ ソメワケヤッコ他もろもろと同居しています。総数を数えてみると 大型魚1匹、中型魚2匹他普通サイズの者14匹、小型魚4匹とヤドカリが入っています。

どう考えても仲間が多すぎますが、昨日までは何事も無く過ごしていました。皆3ヶ月以上も異常がありませんでした。(この水槽を立ち上げたのは昨年の10月後半頃です)

ちなみにこのシステムの総水量は約350Lくらいで、幾つもの水槽が繋がっています。このシステムには能力不足のクーラーと、13Wの殺菌灯(使用3ヶ月弱)自作の大型プロテインスキマが付いています。

硝酸塩の値が高いのですが、この所各水槽の給餌をかなり多めに与えていました。

他の魚達にはいつもと同じ、まったく異常が認められません。
フエヤッコが急に調子を落とした原因は何が考えられるでしょうか。皆様のお知恵を拝借できればと思います。

Re: フエヤッコガ突然不調に - ぽぽ太郎

2008/08/11 (Mon) 00:44:38

ヤッコ類は海草系の人口飼料をあげないと
ふんずまり起こす時があるそうです。
特効薬は、淡水浴らしいですが・・・
おなかの張りとかはありませんか?

Re: フエヤッコガ突然不調に F'Track Home

2008/08/11 (Mon) 01:01:53

ぽぽ太郎さん、コメントありがとうございます。
そのフエヤッコには海草系かどうかは解りませんが メガバイトブルーのSを時折混ぜて与えていました。
おなかの張りは私の見た限り認められませんでした。むしろいつもと違って肩のあたりが痩せてきたように感じました。これは照明のせいでそのように見えたのかもしれません。

いずれにしても教えてくださったように海草系の乾燥餌を探して集中的に与えてみたいと思います。が、未だそれを食べてくれるか心配です。

時間と共に弱っていくように感じました。

Re: フエヤッコガ突然不調に - ぽぽ太郎

2008/08/11 (Mon) 01:10:01

昨日まで普通に餌を食べていたのなら
寄生虫の類じゃない限り、まだ体力があるはずです。
チョウだと淡水はきついですね・・・
早く元気になってくれることを願います。

Re: フエヤッコガ突然不調に F'Track Home

2008/08/11 (Mon) 01:30:05

このフエヤッコやチョウチョウウオ系、今まで長く飼えた事がありませんでした。皆ハクテンビョウになったり餌付かず痩せて死んでしまったりしていましたので 今回がはじめての長期?飼育成功経験でした。

そのような訳で、突然皆様を煩わせて お知恵を拝借する事を思い立ちました。

ぽぽ太郎さんは、これらの類の飼育経験が豊富なようで、これからも是非宜しくお願いします。


彼は目で見た限り寄生虫に攻められているようにも思えませんが、こればっかりはしっかり観察しないと解らないですね。
チョウチョ類は 淡水浴はきついのですか?でも弱り方があまりにも急激で もし寄生虫が原因だとしても とても淡水浴には耐えられそうもなさそうです。

前回は、結構はびこったハクテンビョウも克服できたのに このまま死なせてしまうのは残念でなりません。

Re: フエヤッコガ突然不調に がなぞう Home

2008/08/11 (Mon) 11:29:12

F'Trackさん、一大事なのに遅くなってすみませんm(__)m

フエヤッコ心配ですね(汗)
今現在容態はいかがでしょうか?

水質に関しては硝酸塩が以前より増えてるようですが、20ppmぐらいでしたら、多分原因は硝酸塩ではなさそうですね。

私が引っかかるのは、餌の時間のサイクルが崩れたことです。
ウチの魚達もたまにですが、どうしても何時間かずれてしまうことがありますが、いつもの様な食いっぷりじゃなかったり、逆にものすごい食欲旺盛だったりと、人間にしたら大した変化ではありませんが、デリケートな海洋生物にとっては大きな変化になるのでしょう。

特に魚というのは、サンゴよりもデリケートな部分が見られることが多々ありますよね。
いつもと環境は何も変わってないのに、突然死や突然の白点病など私も何度も経験していることです。

これについて考えられることは「人間」によるストレスです。

例えば水槽の前を通る、振動を起こす、水槽に手を入れるなど、日常茶飯事的なことでもストレスになり得るということです。

あと水換えの頻度ですが、F'Trackさんの飼育システムはベルリン式でしたっけ!?
もしベルリン式でなければもう少し頻度を上げてみるのも良いかもしれません。

フエヤッコダイ・・・名前にヤッコと付きますが、チョウチョウウオの仲間なので、特にデリケートな種だと思います。

なんとか回復してくれればいいですけどね( ^-^)b

Re: フエヤッコガ突然不調に F'Track Home

2008/08/11 (Mon) 11:56:19

ぽぽ太郎さん、 がなぞうさん、いろいろとアドバイス 本当にありがとうございました。

実は今朝水槽を見てみると、白い砂の上に横たわっていました。もう口元もえらも動かしていませんでしたから 先ほど取り出しました。

残念です。でもこの種類を1ヶ月近く飼えたのは快挙で、ましてハクテンビョウまで乗り越えてくれました。

私にとってはとても親しみのあった仲間で、きっといつまでも忘れることは無いでしょう。


原因はやはり特定できていません。取り出して体を丹念に見回しましたが、これと言った変化は無く でもほんの少し皮膚の盛り上がっていたのが認められたので、もしかすると寄生虫の仕業かもしれません。

一昨日まではまったく変わりなく元気でいて たった一回の餌さやりをサボったためにこんなことになってしまって 悔いています。やはりデリケートなのですね。

思い返してみても一昨日までは この状態がまったく予想できませんでした。
昨日気が付くと宛も無く海面近くを漂っていて 見るみる弱っていくようでした。その後岩陰に隠れてしまい 様子はわかりませんでしたが 今朝砂の上に横たわっていたと言うわけです。

非常に残念な報告となりましたが、今回の事を踏まえて、飼育技術の確立に邁進して行く所存です。

Re: フエヤッコガ突然不調に がなぞう Home

2008/08/12 (Tue) 06:38:46

F'Trackさん・・・とても残念です。

こういう事があるので魚は難しいんですよね。
やはり原因不明ということですが、餌の時間のズレが原因だとしても、その時によって体調を崩す、崩さないというのもあるので、どうにもなりません。

お気を落とさず、今生きている生体達に集中しましょう!


ホーム | ごあいさつ | サイトマップ | 更新情報 | トピックス | プロフィール | リンクについて | メール

総計  | 本日  | 昨日