海水魚の飼育方法 - PrivateOcean.com - ホーム

Reef Ring 1.023world List Ranking
Prev5 Prev Next Next5
文字サイズ 文字サイズ「小」 文字サイズ「中」 文字サイズ「大」

ホーム > 掲示板過去ログタンク > メンテナンス > 突然死について

突然死について - アサヒナ

2008/06/16 (Mon) 19:36:16

海水を換えて、サザエを入れたところ突然死んでしまいました。いつもの手順で変わりはなかったと思うのですが。今までは、大丈夫でした。入れた瞬間に死んでしまったのは、今回の水替えが原因でしょうが、温度によって心臓麻痺を起こすことは聞いていましたが、それ以外の原因というと、塩分濃度等でしょうか。

Re: 突然死について がなぞう Home

2008/06/17 (Tue) 03:59:51

死んでしまったとは、どのような状態になってしまったのでしょうか?
入れた瞬間に貝類が死んでしまうことは考えずらいですね。
もしかしてただ貝殻の中に閉じこまって動かないだけではないでしょうか?

Re: 突然死について - アサヒナ

2008/06/17 (Tue) 10:40:35

では、気になることですが、水替え後、明らかに生体全体の調子が悪くなったような気がします。先ほどのサザエは、以前は活発に動き回っていましたが、ふたを閉じて全く動きません。(自分は死んでしまったと思いますが)やはり、塩分濃度が合わないとこういうことがあるのでしょうか。

Re: 突然死について - はたたっちゃん

2008/06/17 (Tue) 12:50:47

こんにちは。

がなぞうさんの仰るように、水換えで死んでしまうのは考え難いのですが・・・
たまたま水換えを行ったタイミングと、調子くずすタイミングが合ってしまった!?
他の生体も調子が悪いということですが、具体的に何がどんな感じでしょう??

ちなみに水温はどの程度でしょうか??
こちらは連日、暑い日が続いてます。
今日も28度です。クーラーなかったら終わってますの気温です。
高い水温の状態で、低い温度の水を大量にいれると一気に水温が下がり調子を崩すことは考えられます。

ちなみに比重が少々変化したところで、それほど影響がでるとは考えづらいです。
例えば、1.021が1.024になった・・・程度の変化で、水槽全体が調子悪くなるとは経験上、あまり考え難い気がします。
あまり極端に変わるのは、絶対に不味いですが。

魚は淡水浴とかさせるくらいですし・・・・

Re: 突然死について - アサヒナ

2008/06/17 (Tue) 20:01:37

温度は25度前後で、問題ないです。2日たちましたが、サザエは動かず、イソギンチャクは緑に変色し触手も伸びません。2日間そのままです。他の貝も、ふたが半開きのままのものが、何個かいます。その他の個体はまあ普通に生きています。(見た目)

Re: 突然死について - はたたっちゃん

2008/06/17 (Tue) 22:02:21

こんばんは。

確かに、イソギンが開かないのであれば、何かあるかもしれません。
また、貝が半開き!?というの気になりますし、
あまり半開き状態というのを経験したことがありません。

水温、比重が問題ないのであれば、
水質を疑ってみる必要があるかと思います。
基本水質のアンモニア、亜硝酸、硝酸塩濃度を
測定し、異常が無いかどうかチェックしてみてはどうでしょうか??
現状の情報では、これ以上のことは私にはわかりません。すみません。
水質になんらかの異常があるのではなかと気になります。

水換えで使用した、塩を溶かす水に問題が無いのであれば、
水換えでおかしくなったのではなく、たまたま水換えのタイミングで調子を崩したのを発見した・・・
可能性の方が高く感じます。

ちなみに塩、水換えのときにつかっている水は何でしょうか??
中和剤がはいっている人工海水じゃない場合、
塩素等の中和が必要ですよ。
そのあたりは問題ないですか??

Re: 突然死について がなぞう Home

2008/06/17 (Tue) 23:22:50

どうもです。

私も2日間も貝が半開きというのが気になりますね。
やっぱり死んでしまっているのでしょうか・・・。
考えられるのは、やはり水質異常しかないと思います。
まずは、はたたっちゃんのコメントにあることを実行して調査してみてください。

Re: 突然死について - アサヒナ

2008/06/18 (Wed) 21:45:18

水はくみ置きした地下水で、塩素は元々入っていません。一度水質を検査してみます。驚いたのは、今まで見なかった、貝がヤドカリを食っていました。もしくは、貝同士の共食い?今まではありませんでした。(ヤドカリ同士の共食いはありましたが)

Re: 突然死について - はたたっちゃん

2008/06/18 (Wed) 22:06:16

共食いは分かりませんが・・・・

地下水は非常に不味いですよ・・・・・
水質が確かかどうか、保健所に水質検査してもらい結果を見ない限り、絶対に使ったらダメです!!
人間が飲める程度でもダメだと思います。

どのような水質か分かりませんし、金気の水だと最悪です。金属、重金属系の物質が大量に含まれている可能性大!!

一番、海水を溶かすのに使ってはいけない水です!!
即刻、水道水に切り替えてください!!

重金属系の物質だと、いくらアンモニア、硝酸、亜硝酸、検査しても出てきません!!

また、地下水はいくら検査時の状態がよかったとしても、時間と共に水質が確実に変化します。

結果、良かったとしても、使うことはお勧めできません。

Re: 突然死について がなぞう Home

2008/06/19 (Thu) 19:54:23

地下水ですか・・・。
それでは全滅になってもおかしくはありませんね。
すぐに水道水で作った人工海水で全換水してください。
カルキ抜きはしてくださいね。
貝類は回復の見込みは薄いですが、回復を祈ります・・・。

Re: 突然死について - アサヒナ

2008/06/20 (Fri) 19:26:27

地下水はダメですか。全然知らず使っていました。塩素もはいていないので、良いものだと思っていました。水道水に切り替えます。
最近死んだとばかり思っていたイソギンチャクが復活してきました。色が元に戻り、触手も出てきました。(何匹か死んでしまってものもいますが)

Re: 突然死について - まめちくわ

2008/06/20 (Fri) 22:16:56

こんばんは。
少し便乗させてください(^_^)
地下水は非常に不味い・・・ですか。
以前私も井戸水を使っていたのですが、魚の体調がすぐれなかったりして・・・色々原因を探った結果、「もしかして井戸水が・・・・」と思い、水道水に切り替えましたが・・・やっぱり地下水はダメなんですね(^_^;)
勉強になりました。
勉強になったついでに1つ・・・例えば地下水を浄水器に通しても結果は変わらないのでしょうか?

Re: 突然死について がなぞう Home

2008/06/21 (Sat) 23:38:32

RO浄水器の逆浸透膜に通せば不純物がほぼカットされるので大丈夫だと思いますよ。
でも普通の家庭用の浄水器はダメなような気がします。


ホーム | ごあいさつ | サイトマップ | 更新情報 | トピックス | プロフィール | リンクについて | メール

総計  | 本日  | 昨日